スポーツガバナンスウェブサイト

公表詳細

団体名称 楠スポーツクラブ
団体名カナ クススポーツクラブ
コード区分(編集不可)
解説テキスト
適用される「スポーツ団体ガバナンスコード」により、「一般スポーツ団体」または「中央競技団体」のいずれかが表示されます。マイページIDを発行して団体基礎情報及び自己説明を登録・公表する団体は全て「一般スポーツ団体」となります。
一般スポーツ団体
法人区分 特定非営利活動法人
都道府県 三重県
市区町村 四日市市
競技名 空手,グラウンド・ゴルフ,サッカー,体操,卓球,ダンス,テニス,軟式野球,バドミントン,バレーボール,陸上競技,ボッチャ
加盟団体1 都道府県体育・スポーツ協会
加盟団体2 市区町村体育・スポーツ協会
加盟団体3 その他
加盟団体その他 四日市市総合型地域スポーツクラブ連絡協議会
代表者氏名 理事長 内田 実
URL http://kusupo.web.fc2.com/
法人番号 9190005009415
加盟・登録団体数
解説テキスト
当団体に加盟・登録している団体数
登録者数
解説テキスト
当団体に登録している競技者数
500人以上、1,000人未満
役員及び職員の合計
解説テキスト
当団体の役員(理事、監事、評議員、社員、会員等)と職員(常勤及び非常勤)の合計数
20人以上、50人未満
自己説明内容
解説テキスト
「スポーツ団体ガバナンスコード<一般スポーツ団体向け>」への遵守状況に関する自己説明

<対応状況に係る自己評価>
A:対応している
B:一部対応している
C:対応できていない

コード区分が「中央競技団体」となっている団体は、「スポーツ団体ガバナンスコード<中央競技団体向け>」に基づく自己説明を、各団体のホームページ等に掲載しています。該当する団体の自己説明内容を確認する場合は、こちらに掲載されているURLをクリックして、各団体のホームページに移動してください。
項目 対応状況
原則1 法令等に基づき適切な団体運営及び事業運営を行うべきである。
(1)法人格を有する団体は、団体に適用される法令を遵守しているか。 A
特定非営利活動促進法に基づき定款を設置し、定款の目的に準じて運営している。
(2)法人格を有しない団体は、団体としての実体を備え、団体の規約等を遵守しているか。 -
(3)事業運営に当たって適用される法令等を遵守しているか。 A
教室やイベント開催において、四日市運動施設管理条例や学校施設開放に関する規則に則り、施設予約や会場の利用規則を遵守している。
(4)適切な団体運営及び事業運営を確保するための役員等の体制を整備しているか。 A
理事7名・監事2名・社員18名 合計27名で運営をしている。
理事と社員は、事業部・総務部・指導部に分かれ各部ごとに事業計画を立て実行してる。
理事会毎月1回、各部会3カ月に1回程度部会を開催し、意思疎通を行っている。
総会は毎年1回5月に開催。年1回監事による事業運営、経理の公正な管理について監査がある。
原則2 組織運営に関する目指すべき基本方針を策定し公表すべきである。
(1)組織運営に関する目指すべき基本方針を策定し公表しているか。 B
総会資料に定款並びに組織図(総会資料の資料3)を毎年添付している。
総会資料をホームページ上にあげている。
毎年各部会ごとに中長期の目標を設定し、PDCAサイクルを行っている。今後は、このことをホームページ上に掲載していく方向である。
原則3 暴力行為の根絶等に向けたコンプライアンス意識の徹底を図るべきである。
(1)役職員に対し、コンプライアンス教育を実施しているか、又はコンプライアンスに関する研修等への参加を促しているか。 A
三重県スポーツ協会開催の講演会、研修会等の参加を促している。
(2)指導者、競技者等に対し、コンプライアンス教育を実施しているか、又はコンプライアンスに関する研修等への参加を促しているか。 A
指導者研修会を年3回から4回開催し、救命講習会、ACP講習会等を実施している。
その中で、コンプライアンスに対する言葉かけを行い、研修会への参加も促している。
原則4 公正かつ適切な会計処理を行うべきである。
(1)財務・経理の処理を適切に行い、公正な会計原則を遵守しているか。 A
Excelで小口現金出納帳を管理、NPO会計ソフトに入力。簿記2級の資格取得者1名を置くことで会計原則を遵守できている。
(2)国庫補助金等の利用に関し、適正な使用のために求められる法令、ガイドライン等を遵守しているか。 A
四日市市の補助金要綱に沿って適正に使用し、市担当者より求められた法令、ガイドライン等を遵守している。
(3)会計処理を公正かつ適切に行うための実施体制を整備しているか。 A
事務局3人で管理することで公正かつ適切に管理できるようにしている。
原則5 法令に基づく情報開示を適切に行うとともに、組織運営に係る情報を積極的に開示することにより、組織運営の透明性の確保を図るべきである。
(1)法令に基づく情報開示を適切に行っているか。 A
貸借対照表をホームページ上に公告している。
総会資料をホームページ上に掲載している。
総会資料は、事務所に据え置き閲覧可能にしている。
(2)組織運営に係る情報の積極的な開示を行っているか。 A
総会開催の情報は、通信にて報告、ホームページ上に掲載している。
原則6 高いレベルのガバナンスの確保が求められると自ら判断する場合、ガバナンスコード<中央競技団体向け>の個別の規定についても、その遵守状況について自己説明及び公表を行うべきである。
対応なし
最終更新日 2024/07/31
ページの先頭へ戻る